●頑固親父の
薪ストーブ雑学
●1.はじめに
●2.薪ストーブの選び方
●3.薪ストーブの設置
●4.壁の設置
●5.煙突の設置
●6.露台の設置
●7.壁の設置
●8.煙突について
●9.煙突倒壊
●10.煙突倒壊・その2
●11.鉄管煙突 新調
●12.断熱二十煙突の決断
●13.エンライト
●14.エンライトの設置
●15.再びFA285設置
●16.外気導入方式
●17.シーリングフアン
●18.床暖房
●19.床暖房・2
●20.床暖房の進化
●21.結露について
●22.床暖房の進化・3
●23.薪について
●24.薪の入手方法
●25.薪の作り方
●26.チェンソー
●27.チェンソーの刃
●28.薪切り台
●29.薪割り機
●30.薪運搬車
●31.バッテリカー
●32.薪小屋
●33.一輪車
●34.駅弁方式
●35.薪小屋の作り方
●36.薪ストーブの焚き方
●37.灰出し口
●38.薪ストーブの楽しみ
●39.一日に焚く量
●40.煙突ダンパー
●41.煙突掃除
●42.電信柱の煙突
●43.木の取っ手
●44.灰受け皿
●45.洗濯物
●46.切干大根
●47.料理について
●48.コーヒー
●48a観葉植物
●49.灰の活用
●50.部屋のよごれ
●51.薪棚 室内
●52.薪棚 室外
●53.焚きつけ
●54.バーナー
●55.火吹きパイプ
●56.掃除機
●57.セントラルヒーティング
●58.薪ストーブと風邪
●59.薪ストーブとぎっくり腰
●59a薪ストーブの炎
●59b.薪のはぜる音
●60.近所との関係
●61.産業廃棄物法
●62.消防法
●63.廃棄物処理法
●64.専門家
●65.良くある質問
●66.機種の選択
●67.薪の入手
●68.薪の種類
●69.薪の保管
●70.暖まらない
●71.燃えない
●72.温度計
●73.温度計・2
●74.ガラスの汚れ
●75.コンバスター 手製
●76.煙突の長さ
●77.煙突掃除
●77a.床暖について
●78.チェンソー選び
●79.バー
●80.チェンソーの目立て
●81.チェンソーの手入れ
●81a.火事の危険
●82.西 先生
●83.暖房代金
●84.三河の人
●85.西博士の理論
★デメリット
●86. 設置費用
●87.ランニングコスト
●88土地購入
●89.日常
●90.毎朝の火付
●91.薪の投入
●92.温度管理
●93.灰の始末
●94.火事の心配
●95部屋のゴミ
●96.近隣に対して
●97.近隣その2
●98.ゴミ処理
●99.故障の心配
●100.メンテナンス
●101.部屋の乾燥
●頑固親父の
小 言
集
●頑固親父の
人 名 録
●頑固親父の
手 打 蕎 麦
●天声薪語
●天声薪語 2014
●天声薪語 2013
●天声薪語 2011
●天声薪語 2010
●天声薪語 2009
●天声薪語 2008
●天声薪語 2007
●天声薪語 2006
●天声薪語 2005
●天声薪語 2004
●頑固親父の
蕎
麦 雑 学
●HP関連文献
● 正木家の白黒写真
●正木家の記念写真@
●正木家の記念写真A
●正木家の記念写真B
●正木家の記念写真C
●正木家の記念写真D
●頑固家の食卓
●頑固親父のゴルフ三昧
●エンライト解体新書
HOMEに戻る
|